◆◆◆NEWS◆◆◆
2.Feb.2021
ガムランのユニークな楽器レヨンについて動画を配信しました。
ゴン・クビャール編成の楽器の中でもひときわユニークな音色や奏法のレヨンについて、動画を作成し、配信しました。
舞踊マルガパティも紹介、伴奏で際だつレヨンの魅力をご覧いただけます。
詳細はブログでご覧ください。
https://gitakencan.exblog.jp/29395465/
10.Nov.2020
影絵芝居伴奏バテルの動画を配信しました。
影絵芝居ワヤン・クリットの伴奏のバテル編成について、楽器や楽曲の解説を交えた動画を作成し、配信しました。
ダランの梅田英春さんとのパフォーマンスもご覧いただけます。
詳細はブログでご覧ください。
https://gitakencan.exblog.jp/29255563/
4.Nov.2020
2020世界のしょうない音楽ワークショップ
作曲家野村誠さんが司令塔として、日本センチュリー交響楽団のメンバー、大阪音楽大学の邦楽・民族音楽・西洋古楽の
講師がとともに、募集で集まった一般市民と共に新しい音作りをします。
ワークショップはオンラインで11月5日にスタート。発表はライブで、1月17日ローズ文化ホールにて。
詳細はブログでご覧ください。
6.Sep.2020
影絵芝居『ビマの鬼たいじ』
浜松市楽器博物館の第200回レクチャーコンサートで影絵居公演に出演します。
『ビマの鬼たいじ』は、年齢を問わず引き込まれるわかりやすい物語です。
パンダワ兄弟の力持ちの次男ビマが活躍します。
梅田ダランの圧巻の語りと美しい歌、笑いとスリルとに満ちたストーリー、緩急自在のガムラン・バテルの音色をお楽しみください。
感染症予防のため、客席数を減らしての上演です。ご予約はお早めにどうぞ。
詳細はブログでご覧ください。
https://gitakencan.exblog.jp/29169216/